会社帰りにさっそく「トム・ヤム・クン!」を借りてきました。近所のツタヤに行ったらすごい本数が置いてあってちょっと驚いた。前作の影響かなあ。
以下ネタバレをまじえつつ感想を。
前作「マッハ!」よりアクションシーンが始まるまでが結構長く感じました。DVDが手元にないので思い込みかもしれないですが…。また格闘シーンがすぐに終わってしまうので、実際の見所は、トニーがさらわれた象を追ってシドニーに渡ってからですね。
麻薬取引現場でスケーター軍団数十人と戦うんですが、壁を走ったりガラスを駆け上ったりと、アクションが前作以上にありえないw
これがスタントなしとは。
一番楽しみだったのが先日も日記に書いたんですが、カポエラ使いとの闘いのシーン。これがメチャクチャカッコイイ!まさに鉄拳のエディですよ。いやそれよりすごい。登場したときの格好は鉄拳じゃないほうの格ゲーキャラそっくりですがww
ゲームで見ているより実際の動きのほうがはるかに速くトリッキーで、威力もありそうに見えます。なにより実際に闘ったらどう攻めてくるのか分からなくてきっと怖い。さらに足元にたまった水がはねるので動きがよく分かってとてもきれい。この場面のためだけにDVDを買ってもいいんじゃないかと思うほどカッコいいです。
噂の連続49人関節ギメはものすごく痛そうなんですけど、それよりもトニー関節技うまいなあ、と見とれてました。殺陣なんでしょうけど、技の入り方がすごくキレイで実際に使えるんじゃないの?とか思ったりしました。
とにかくアクションシーンが、特にカポエラ使いが泣けるほどカッコ良かったのでとても満足。
全然関係ないですが、さっきキッチンに栗があったので食べようとして皮をむいたら二つに割れてしまって食べにくかった…。昔はもっとうまくむけたような気がしたのに(´・ω・`)
以下ネタバレをまじえつつ感想を。
前作「マッハ!」よりアクションシーンが始まるまでが結構長く感じました。DVDが手元にないので思い込みかもしれないですが…。また格闘シーンがすぐに終わってしまうので、実際の見所は、トニーがさらわれた象を追ってシドニーに渡ってからですね。
麻薬取引現場でスケーター軍団数十人と戦うんですが、壁を走ったりガラスを駆け上ったりと、アクションが前作以上にありえないw
これがスタントなしとは。
一番楽しみだったのが先日も日記に書いたんですが、カポエラ使いとの闘いのシーン。これがメチャクチャカッコイイ!まさに鉄拳のエディですよ。いやそれよりすごい。登場したときの格好は鉄拳じゃないほうの格ゲーキャラそっくりですがww
ゲームで見ているより実際の動きのほうがはるかに速くトリッキーで、威力もありそうに見えます。なにより実際に闘ったらどう攻めてくるのか分からなくてきっと怖い。さらに足元にたまった水がはねるので動きがよく分かってとてもきれい。この場面のためだけにDVDを買ってもいいんじゃないかと思うほどカッコいいです。
噂の連続49人関節ギメはものすごく痛そうなんですけど、それよりもトニー関節技うまいなあ、と見とれてました。殺陣なんでしょうけど、技の入り方がすごくキレイで実際に使えるんじゃないの?とか思ったりしました。
とにかくアクションシーンが、特にカポエラ使いが泣けるほどカッコ良かったのでとても満足。
全然関係ないですが、さっきキッチンに栗があったので食べようとして皮をむいたら二つに割れてしまって食べにくかった…。昔はもっとうまくむけたような気がしたのに(´・ω・`)
PR
トラックバック
トラックバックURL: